仮想通貨の換金の仕組みを知ろう!税金は?手数料は?
カテゴリー:
仮想通貨の換金の仕組み
仮想通貨の仕組み
仮想通貨の換金の仕組みを理解するには、ブロックチェーンとP2P(ピア・ツー・ピア)を理解する必要があります。ブロックチェーンは、仮想通貨の取引記録であるブロックが、チェーンのように連なっているものです。P2Pとは、サーバーを介さずに直接やり取りすることができることを指します。仮想通貨の取り引きにおいて個人間でやり取りした情報は、双方に記録として残るようになっています。
これによって管理者を持たなくても、参加者全員ですべてのブロックチェーンを管理するという方法をとります。仮想通貨の取引記録は、P2Pによって、すべての参加者で管理しています。取り引きをした双方だけでなく、すべての参加メンバーがブロックチェーンを持ちます。それによって、改ざんされる危険をなくすことができます。
サーバーとその管理者によって管理される場合は、そのサーバーの情報さえ書き換えれば、情報が書き換わったことになってしまいます。P2Pを採用している仮想通貨では、個人が持っている情報を書き換えたとしても、その他のすべての参加者が持っているブロックチェーンを書き換えることは不可能であるため、改ざんできないのです。
また、銀行を介して取り引きする場合に必要であった、銀行の手数料を省くことができます。取り引きのあいだを持つ銀行でしたら、その業務を遂行するサービスのための費用を支払うことが当然必要になりますが、仮想通貨の場合は、それが不要になるのです。
換金する方法
仮想通貨の換金をするには主に次のような方法があります。
取引所
仮想通貨を換金するための最も一般的な方法は、取引所で換金するという方法です。日本円に換金したり、米ドルに換金したりすることができます。それぞれの取引所が換金のためのレートを持っています。また、FXのように、レバレッジをかけての取り引きをすることができるようになっている取引所もあります。
取引所は、仮想通貨を売りたい人と買いたい人をマッチングさせてくれる仲介の役目を果たしてくれます。仮想通貨のアービトラージの幅はとても大きくなっていますから、いろんな取引所のアカウントを開設して、取引所のあいだの差をうまく活用するという方法もあります。
ATM
仮想通貨を換金するためのATMがあります。スマートフォンアプリなどのウォレットに持っている仮想通貨を日本円として引き出したり、持っている日本円で仮想通貨を購入したりすることができます。ATMに表示されるコードをスマートフォンのウォレットアプリで読み取り、仮想通貨の送金をしますと、ATMから送金した金額の日本円を受け取ることができます。
大口の換金よりも、手軽に引き出すための手段として便利に使えます。ATMで換金するためには、本人確認のための身分証明書が必要になりますから、用意しておきましょう。まだ仮想通貨のATMは日本には少ない状況ですし、対応している仮想通貨の数も少ないですが、今後増えてくることを期待することができます。
お得に仮想通貨の換金をする方法
税金
仮想通貨はまだ法的な位置づけが定まっていませんが、仮想通貨を日本円に換金した場合は、所得とみなされますから、所得税がかかることになります。取引所での換金もATMや他の方法での換金も、課税の対象であるということを覚えておきましょう。ただし、50万円までの利益を譲渡所得として得た場合は、特別考慮枠として、非課税になります。
仮想通貨のみの所得ではなくて、すべての譲渡所得の合計として50万円であることに注意が必要です。あるいは、海外の仮想通貨での課税をしないと定められている国に移り住んで換金することができるなら、税金は全くかからない方法でお金にすることができます。
手数料
お得に換金するために、手数料で比較して取引所を選ぶことができます。手数料は、換金のときだけでなく、日本円の入金などのタイミングでもとられることがあります。それぞれの取引所によって、手数料が異なりますから、よく調べて取引所を選ぶことも換金で失敗しないコツのひとつです。